青春18きっぷ!東京(横浜)→京都の旅

 

みなさん、青春18きっぷを知っていますか?

私は昨年このきっぷを使ってから電車の旅が大好きになりました!

 

東京在住の私が青春18きっぷを使って初めて行ったのが京都でした。

今回はその東京から京都の旅がどんな感じだったのかみなさんに共有したいと思います!

 

その前に…

青春18きっぷについてあまり知らない人は前の記事を先に読むことをお勧めします!

fromnowon.hatenablog.jp

 

所要時間は?

どんな感じで行ったかを説明する前に、

「そもそもどれくらいかかるの?」

という疑問にお答えしようと思います。

 

東京に住んでいる人が京都に行くとなったら多くの人が新幹線を使用するのではないでしょうか。

新幹線だと約2時間で京都に着いてしまうんです!!

 

では、青春18きっぷで行った場合、どれくらいかかると思いますか?

なんと8時間以上かかります笑

 

「あれ?夜行バスと同じくらいじゃない?」

 

と思ったそこのあなた!

確かに同じくらいの時間ですが、これは休憩なしで行った場合の時間なんです。夜行バスは乗り換えをしなくてもいいため、寝ていれば京都に連れて行ってくれます。

しかし、電車、特に青春18きっぷの旅は乗り換えがとても重要!!!!ずっと寝てるなんてことはできないと思ってください笑

さらに、睡眠時間が移動時間である夜行バスとは違って活動時間に移動するためお腹が空くんですね〜

 なんとなくわかりましたか?青春18きっぷの旅には休憩が必要なんです。

10時間以上の長旅になることは覚悟した方がいいでしょう。

 

このように聞くと、「すごく疲れそうだし、やっぱりやめようかな」と思う人が出てくるかもしれません。

しかし、時間をかけて行った方が楽しめるし、乗り降り自由な青春18きっぷの良さを知ることができると私は思います!

 

私は数地点に立ち寄ってそこの景色を楽しんだり、名物を食べたりして、

結局15時間ぐらいかけて京都に行きました。

 

出発!

お待たせしました!やっと旅の話です笑

 

今回は横浜に住んでいる友達と行ったので横浜から青春18きっぷを使いました。

 

まずは横浜から熱海まで一気に行っちゃいましょう!!

 

08:08 横浜→(16駅)→09:31 熱海

 

ちょうど通勤の時間なので座れるか不安でしたが、余裕で座れました。

よかった…

最初座れなくても熱海に近づくにつれて空いてくるのでそこまで気にしなくても大丈夫だと思います!

 

朝ごはん

熱海に着いたら駅前の商店街をぶらぶらして朝ごはんを食べられるところを探しました。

まだ9時過ぎなので開いてないお店も結構あったのですが、商店街入り口にあった昔ながらの喫茶店が開いていてモーニングもやっていたのでそこで食べました。

 

時間があったら駅前にある足湯に浸かってみてもいいかもしれませんね!

 

さあ、お腹は満たしたので静岡を横断していきましょう!!

 

10:35 熱海→(17駅)→11:50 静岡

 

東京から関西方面に鈍行で行く場合、静岡県魔の静岡と言われています。

なぜかというと、どれだけ進んでも静岡県だからです笑

なので、今回の私のように途中下車して休憩していくのがオススメです!

この途中下車のおかげか私はあまりを感じなかったです。

 

 

お昼ごはん

そして、静岡県で下車したのならオススメなのが”さわやか”です。

静岡県民のソウルフードと呼ばれているげんこつハンバーグの炭焼きレストランです。

詳細はこちら↓

https://www.genkotsu-hb.com

 

静岡県の中に32店舗もあるので調べてからちょうどいい駅で降りて行きましょう!

ただ1つ注意点がありまして…

 

それは待ち時間が長いということです。

私が行った時は2時間も待ちました。

出発までの時間を多めに取っておいてよかったです。

なので皆さんも、もし”さわやか”に行くなら時間に余裕を持て行くか、何個かそれ以降のスケジュール候補を考えていくといいと思います!!

 

次は、やっと静岡を抜けて名古屋です!

 

14:12 静岡→(7駅)→14:39 島田

14:48 島田→(3駅)→15:07 掛川

15:17 掛川→(14駅)→16:17 豊橋

16:21 豊橋→(7駅)→17:13 名古屋

 

お腹いっぱいになってちょうど眠くなる時間でしたが、寝過ごしたら大変なことになるのでうとうとしつつ意識はちゃんと保ってました笑

この区間は乗り換えがたくさんでこれぞ青春18きっぷの醍醐味!

ちゃんと乗り継げるかドキドキしてました。

 

 

夜ごはん

名古屋に着いたのが17時。

ご飯食べるのは少し早いかなと思ったのでとりあえず駅周辺を散策しました。

本当は名古屋城とか行きたかったんですけど、そこまでの時間はなかった涙

 

けど、名古屋っぽいものを見たいということで向かったのが…

 

ナナちゃん人形!!

 

ナナちゃんは名鉄百貨店本店のメンズ館1階エントランス前に立っています。

なんと、6m10cmもあるらしいです!

予想以上に大きくて自撮りをしたときにナナちゃんの顔を入れるのが大変でした笑

そして、意外と観光客がおらず、ナナちゃんを見て興奮していたのは私たちだけだったので少し恥ずかしかったです笑

 

時期によって衣装も変わるみたいなので少しでも名古屋を感じたい人は見に行ってみてください!

 

ナナちゃん探索の次は夜ごはん探し。

 

ひつまぶし、味噌煮込みうどん、きしめん味噌カツ手羽先…などなど

美味しい食べ物がたくさんある名古屋。

とっても迷いました😓

 

その中で私たちが選んだのは、味噌カツ

特に理由はありません、お店の前を通ったら並んでいて美味しそうだったから!笑

 

お味噌もカツも好きな私はハマってしまい、「つけてみそかけてみそ」というチューブ型のお味噌をお土産に買いました笑

詳細はこちら↓

www.nakamo.co.jp

 

名古屋でもお腹が満たされたところでそろそろ目的地の京都に向かいましょう!

 

到着!

19:50 名古屋→(12駅)→21:06 米原

21:13 米原→(18駅)→22:16 山科

22:24 山科→(4駅)→22:32 三条京阪

 

名古屋は都会なので人も多く、座れるかどうかはなんとも運次第です。

私はギリギリ座れたのですが、今まで乗ってきた電車と比べるとやっぱり人が多いです。

しかも、その日はちょうどこの区間のどこかで花火大会があったらしく浴衣を着た人たちで賑わっていました。

そのため、電車も遅れてしまいました。

なので、実際着いたのは上の時間よりも30分以上遅い時間だった気がします。

この区間は22時頃だとまだ電車が普通に通っていたので全然大丈夫でしたが、田舎の方だと終電無くなっているとかいうこともあるので終電はあらかじめ確認して余裕を持って行きましょう!

 

以上で東京から京都の長旅は終了しました。

こうやってみてみると食べてしかいないですね笑

けど、各地のご当地グルメを食べられたので満足です!

 

これからこのルートで行かれる皆さん、いかがでしたでしょうか?

少しでも参考になれば幸いです。

 

ではでは

 



 

お母さんが嫌いになりそうなあなたへ

先週末は母の日でしたね。

みなさんは、お母さんは好きですか?

私は大好きです!笑

 

ですが、大好き故に「あれ?」と思うことがいくつかありました。今もあります。

そんな時は、当たり前のことではありますがつい忘れがちな

「お母さんだって人間なんだ」

ってことを意識するようになったらもやもやが無くなったような気がします。

 

今回は、私がそう意識するようになった経緯を共有したいと思います。

 

 

○自己決定が苦手になった

 

特に女の子は子供の頃からお母さんと一緒に買い物に行く機会が多かったのではないでしょうか?

私もその1人です。

 

しかし、私と母は服の趣味が合わず、「これが欲しい」というと「こっちにしなさい」とほぼ毎回言われ、結局母の言う洋服を買っていました。

 

中学生の時に友だちと買い物に行く機会があり、そこで私は初めて母無しで洋服を購入しました。

それが嬉しくて、ルンルンで家に帰って母に洋服を見せると「そんなの買ったの?」と言われました。

 

私はそれ以来、服屋さんに行って欲しい服を見つけても一度母に聞いてみないと購入できなくなってしまいました。

 

また、服以外でも私が「あれをやってみたい」「これを買いたい」っていう話をすると、「やめといた方がいいんじゃない?」「あなたは続けられないよ」などと言われて反対されることが多くあります。

 

その結果、私は物事を始めるときに母に相談しないと不安で自分だけで色々なことを決定するのが苦手になってしまいました。

 

 

私も「こっちの方がいい」「自分のお金で買うんだし」「失敗も経験じゃない?」などと反論はあるのですが、特に迷っている時とかはやっぱり不安になっちゃうんですよね。

 

 

○話が続かない

 

 私は大学生になり、弟も高校生になったので、子育てはほぼ終了したらしく、今まで専業主婦だった母もちょっとした仕事を始め、自分の時間、やりたい事をするようになりました。

 

そのことについては全く否定的な意見はなく、むしろ家族のためばかりでなく自分のために時間を割いてくれるようになって私も嬉しいです。 

 

しかし、問題が…

母は性格的に1つのものを同時にできないんです。なので、スマホを使い始めると他の話が全然入ってこなくなっちゃうんです。

 

母の仕事は人脈が大事な仕事。

なので、色んな人と連絡を取ったり、Facebookの確認が欠かせないそうです。

家のために働いてくれているわけなので、しょうがないことではあると思います。

けど、いきなりの母の変化に私が追いつけていないのです。

 

私は家に帰ると学校でのことや友だちのことをよく母に話してました。

他の友だちのお母さんから「さきかちゃんは色々話してくれるから良いわね」と言われるくらいです。

もちろん大学生なった今も話がしたい。

ですが、話すタイミングが大幅に減ってしまったんです。

 

そもそも、私も母も家にいる時間が減ったため、一緒にいる時間も減った。

一緒にいても母がスマホを見ていたり、電話をしていることが多いため、話をしても心ここに在らずな相槌のみ。

 

 

この前、2人で飲みに行こうと母に言われて、私は久し振りに話せると楽しみにして行きましたが、結局、母はスマホばかりでほとんど話をしませんでした。

 

 

上に書いたように、

話をするタイミングが減った。

話をしても否定的な意見を言われるかもしれない不安感。

から私は母と濃い内容の話、相談等をする機会が大幅に減りました。

 

 

ここまでダラダラ書いてきましたが、私は母の悪口を言いたかったわけではありません。

自己決定の話だって、否定されたとしても私が自分の考えを貫けばいい話だし、話についてもタイミングや仕事の都合だからしょうがないのです。

 

 しかし、わかっていても私は母に対して負の感情を抱く機会が多くなりました。

 

理由は違っても、母親に対して「自分と合わない」とか「自分勝手だ」とかそういった感情を抱いている人は少なくないのではないでしょうか?

 

そういう感情を抱く背景には

○○(親の名前)=母親=自分の理解者

 という考えがあると私は考えました。

 

これは少し間違っているのです。

○○=母親=1人の人間

なのです。

 

親子だからと言ってテレパシーが使えるわけではありません。お互い1人の人間なのです。

環境や経験によって考え方が違うのは当たり前。

母親だって自分の考え、やり方があるのです。

それが少し違うだけ。

 

私は母に対して、母というだけで過剰な期待をし過ぎてしまっていて、勝手に傷ついていたのです。

 

母だって1人の人間なのです。

 

そう考えるとモヤモヤが無くなりませんか?

 

 

 

確かに!!な旅行の魅力

 

みなさん、毎日の生活の中でスマホをどのくらい使いますか?

用事がなくてもなんとなくいじっている時間もたくさんあるんじゃないでしょうか。

 

私も無意識にスマホをいじっている一人なのですが、

時々ふと「スマホの時間って無駄だな」と思うことがあります。

 特に最近旅行から帰ってきて家でダラダラしている時に強くそう思います。

 

 

なぜ旅行から帰ってきた時にそう思うのでしょうか?

 

 

 

その答えは、スマホを簡単に使えない環境にいたからなのではないでしょうか。

 

旅行中のスマホ使用時間(私の例)

 

私が最近経験した旅行を例に挙げると、

・船で旅行した際はWi-Fiを持っていても海上スマホは使えなかった

・一つのレンタルWi-Fiを友人と一緒に使った(レンタル料が高いので)ため、現地に着いてからも容量をできるだけ使わないように調べものなどの必要最低限にしていた

といったことがありました。

 

こういった環境にいた結果どうなったのか。

 

 

今までダラダラと見続けていたSNSをほとんど見なくなりました。

 自分の記録や報告のためにSNSを更新することはありましたが、他人の投稿をほとんど見なくなったのです。

 

旅行は自分の時間

 

今ここにいない人のことを考えること=自分にとって無駄な時間

なのではないでしょうか。

 

つまり、何が言いたいのかというと、

旅行は「自分のためだけに時間を使える」ということです。

 

上で挙げた例は海外旅行でしたが、もちろん国内旅行でもそうです。

一日中観光して、その最中や夜には友人と語る。そんな中、ダラダラスマホをいじる時間はありますか?

 

目に見えない他人を気にすることなく、自分の時間を過ごせるとても有意義なもの。

言われてみれば本来、旅行とはそういうものなのではないだろうか。

 

 

 

 

ピースボートのショートクルーズに参加して思ったこと

 

 

ピースボート

 

 

街の居酒屋に貼ってあるポスターやネットの情報から「怪しい」「危ない」などとあまり良い印象を持っていない人も多いのではないでしょうか?

 

 

そんなピースボートが主催するニューイヤークルーズに今回乗船してきました!!

 

 

なぜ乗ろうと思ったのか。

 

 

それは、

大学生活の中で何か面白いことがやりたいなと思って「大学生」「旅行」「世界一周」などの単語で検索していたら出てきたからです!

HPを覗いてみたところ、「これ、よく街に貼ってあるやつだ!!」ってなって興味を持ちました。

 

今の大学になんとなく通って、狭いコミュニティの中にずっといていいのだろうか。と疑問に思っていた私はピースボートについて調べていくうちにどんどん乗ってみたくなりました。

 

同世代の人たちが1人で乗船して、世界一周をしていく中でたくさんの人と知り合って新しい世界を知っていく。

 

なんて素敵な旅なんだ!ぜひ乗船してみたい!

日に日にその想いは強くなりました。

 

しかし、世界一周をするのに3ヶ月以上かかるため、大学に通ってるままだと難しい。いくら安いと言っても他の船と比べてであってなかなかすぐには準備できない金額だ。家族に少し話をしてみたところ怪しいからやめときなさいとのこと。

これは現段階では諦めるしかないと思っていました。

 

でも、諦めきれなくて時々HPを見ていたら、なんと「ショートクルーズ」の文字が!!

冬休み期間中だし、なんとか貯金から出せそうな値段だ!あとは家族の説得のみ…

 

頑張って説得を試みました。

なぜ行きたいか。寄港地について。船内での過ごし方について。いろいろ説明しました。

でも、批判的な記事やツイートがある以上怪しさは無くならないんです。

 

そこで私はこう言いました。

 

「この団体、船について私はたくさん調べた。楽しかったっていうものだけではなくて、批判的な意見が書いてあるものもたくさん読んだ。無知だったら書いてあるように洗脳されたりなんだりされるかもしれない。けど、私はちゃんと知っている。批判的な意見に目が向いちゃうのもわかるけど、良い意見もたくさんある。実際どうなのかなんて、自分で乗って確かめないとわからない。自分の目で、自分で経験をして真実を知ってみたい。」

 

そしたら、納得してくれることができました。

こうして、参加が決まったのです。

 

 訪れた場所はもちろん楽しかったです!

でも、私が一番楽しく、素晴らしい経験ができたなと思ったのは船の中での生活。

 

ご飯を食べるときに相席した人とお話をする。

講座を聞いている時に隣の人とお話をする。

1人でボーッとしていると話しかけてくれる。

人見知りな私ですが、幅広い年齢層の方々とお話しすることができました。

勇気を出して自分から話しかけてみると、皆さんが笑顔で答えてくれる。

ピースボートに乗る人はおそらく出会いも楽しみに来ているのかなと感じました。

 

仲良くなった人とは夜お酒を飲みながら語り合ったり。またそこで新しい人が加わったり。

1人で参加している人が多くて、皆さん年齢も職業も乗船理由も様々。

色々なお話が聞けて、色々な価値観を知ることができました。

 

普通に生活していたら出会えない人々に出会って、お話ができて。

とても貴重な経験になりました。

充実した船上生活でした。

 

最初は1人で不安なことも沢山あると思うけど、一度乗船してみてはいかがでしょうか。

なかなかできない経験ができると思います。

 

私ももう一度乗船したいです。

 

 

*未来について考え過ぎると

 

私はこれからのことを考えて、勝手に不安になることがある。

それで夜に眠れないことも。泣くこともある。

 

 

未来っていうのは工場とかで集団で働くようになって、時計ができてって構築されてきた概念らしい。

昔は朝日が昇ったら起きて、仕事をして、日が沈んだら仕事を終わりにして寝る。1日単位で生きてたみたい。今でもそうやって過ごす部族もいる。

 

私たちには過去、現在、未来ってずーっと続く一直線の時間が流れてる。

彼らには過去、現在がぐるぐる回る円の時間が流れてる。

 

未来って何があるかわからない。

だから不安になるけど、不安になったところで変わらない。不安のせいで体調が悪くなったりするのはもったいない。

死ぬまで未来のことを考えなきゃいけない。もしかしたら死ぬ間際も自分が死んだ後のことを考えるかもしれない。そんなの無駄。

 

まずは現在を精一杯生きよう。

 

 

 

 

そのバイトが嫌なら辞めればいいじゃん

 

みなさんはアルバイトをしていますか?

アルバイトは好きですか?楽しいですか?

 

私は大学やカフェで「バイトやめたい」とい言葉をよく耳にします。

 

私の友だちも以前毎日のように言っていました。

彼女は本当に大変そうで体力的にも精神的にもこのままでは学業にも支障がですのではないかというくらいでした。

 

ブラックバイトという言葉もあるように、

こういう経験をしている人は現在進行形で多くいるのではないでしょうか。

 

今回は、主にそういった人たちに向けて、私の経験をもとに書いていきたいと思います。

 

 

 さきか初めてのバイト

 

私は中高アルバイトが禁止だったのでアルバイトにとても憧れがありました。

 

「女子大生のアルバイトといったらカフェでしょ!」と大学生になってすぐによく通っていたお気に入りのカフェに面接をしに行って、無事働くことになりました。

 

 

結論から言うと、

2ヶ月で辞めました。

 

 

ずっと憧れていたアルバイト、しかも第一希望のカフェで。

自分で言うのもなんですが、仕事の飲み込みは早く、注意されたこともほとんどありませんでした。

 

では、なぜ辞めたのか。

 

未だに自分でもよくわからないのですが、

出勤前になると、お腹が痛くなって涙が出てきちゃうんです。

バイトに行くことが苦痛でしかなかった。

多分、割と混むチェーン店だったため、速さ重視の環境とか働き方、人間関係、すべてが自分と合わなかったんだと思います。

 

このことを周りの人に言うと「半年くらい続けたら慣れるよ」とみんなが言いました。

でも、、、

 

半年もそんな辛い生活を続けるのって嫌じゃありませんか?

 

私は嫌なのでバイトを始めて1か月で辞めることを店長に伝え、2か月目に辞めました。

 

グレたという噂が広まる

 

実は、バイトを辞めるのとほぼ同時期にサークルを辞めました。

 

なぜかというと、

週1と聞いていた活動が週3ぐらいあって、サークル費も聞いていた以上にかかることがわかったから。

入学前から気になっていたサークルだったのでとても迷ったのですが、辞めることにしました。

 

当時の私は「大学デビューでいろいろ選択を間違えた。今負担になるものは一回全部辞めて新しくしよう」と思ったんですね。

 

 このことを違う大学に行った友だちに話したら

「さきかがグレた」と中高の友だちの間で広まりました。

 

母もママ友に

「さきかちゃんいろいろ辞めたんでしょ。うちの子は嫌々バイト頑張っているわよ」

と言われたそうです。

 

グレるとは

 

ぐ・れる [2]

( 動下一 ) 
〔「ぐれ」の動詞化〕 
① 
少年青年が,生活態度乱れ反社会的反抗的な行動をするようになる。不良になる。 「高校に入ってから急に-・れ出した」 
② 
見込みがはずれる。 「但しは目算が-・れたのか/浄瑠璃契情小倉色紙

引用:www.weblio.jp

 

私はこれを聞いてとても悲しい気持ちになりました。

そういうつもりではなくても、辞めることはいけないことだと遠回しに言われた感じがしたからです。

自分の行ったことは反抗的であり、よくないことであると言われたような気がしたからです。

 

 

でも、今私はこの選択は大正解だったと思っています。

辞めた後すぐに行くのが楽しみになるようなバイトと出会えて夏休みはがっつり稼ぐことができました。

自分の時間も増え、出費もムダなもの(たっかい合宿費、多すぎる飲み会費)はあまりなくなりました。

 

バイトアプリ見たことある?

 

お金は必要だからバイトはしなきゃいけない。

でも、今のバイト先は嫌だ。

 

いやいやいやいや、、、、

 

辞めちゃいなよ笑

 

バイトなんてこの世にたくさんあります。

大学生ならなおさら。

 

バイトの求人広告のサイト・アプリを見たことはありませんか?

お店に貼ってある求人の紙を街で見ることはありませんか?

 

選択肢はたくさんあります

 

まとめ

 

今までバイトの話をしてきましたが、

これはバイト以外のことについても言えると思います。

 

嫌な思いしてまで続けることは別に偉いことではないです。

失敗を繰り返して自分に合った環境を見つけていく方が大切

 

自分の理想ぴったりの環境を見つけるのは難しいと思います。

でも、マイナス面よりプラス面が少しでも多い環境を見つけることは割と簡単なのではないでしょうか。

 

みなさんもぜひ一歩自分のために踏み出してみてください。

 

ではでは。

 

 

*将来について

※タイトルに*がある記事は、文の書き方とか見出しとかを気にせずに、

考えや悩みをとりあえず文字化したくて書いたものです。

 

----------------------------------------------------------------


将来の夢は何?
将来なにやりたいの?
どんな会社に入りたいの?

小学生の頃から聞かれる質問。
ちゃんと答えられたことがない。

大学2年生になって周りがインターンの話、就活の話をするようになった。

改めて考える。
自分は何がしたいのか。


小学生の時は公立中学校が遠いのと、給食がまずいと聞いたから受験をした。
簡単な理由で中高一貫校にいった。
高3の時に6年ぶりにぶち当たる受験の壁。
〇〇大学に行きたい、〇〇学を学びたいと友だちが志望校を決める中、自分は何も思いつかない。
大学に行かないという選択肢はなく、とりあえず行かなきゃと思っていた。
そして、とりあえず幅広く学べる学部を受験した。
幅広く学んでいればやりたいことが見つかるだろうと…

1年大学で勉強したが結局何も見つからない。
焦りしかない。
大学は4年だが、就職は何十年もの話だ。
曖昧な考えで決めていいのか。
インターンについての講義などは積極的に受けてみるが、
就きたい職業がないからピンとこない。
友だちは将来について語っている。
自分は何も話せない。
こんなんでいいのか。
自分がおかしいのだろうか。

どうしたらいいんだろう。